
・マキタのコードレス掃除機(CL107FD)を使ってみた感想が知りたい!
そんな悩みを解決します。
コードレス掃除機を買ってからどのように生活か変わったかというと、掃除のストレスが激減。
なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔しました。
この記事では、マキタのコードレス掃除機(CL107FD)を3年感使った感想と、実際の使用感を紹介します。
1. コードレス掃除機|マキタ CL107のインプレ|なぜ、私が「コードレス掃除機」を買おうと思ったのか
それは・・・
掃除する時に、掃除機のコンセントコードが邪魔だったから
理由はこれ。
掃除自体はそんなに嫌いではないんですが、
・掃除する場所の片付け
掃除する場所の片付けは、お手伝いさんでもいない限り、自分でやるしかない。
掃除機の準備をなくすには、ボタン一つで掃除が始められる、コードレス掃除機しかない。
掃除をするたびに毎回、脳裏をよぎるので思い切って購入。
2. コードレス掃除機|マキタ CL107のインプレ|コードレス掃除機がおすすめの人
実際に使ってみて、こんな人におすすめ。
コンセントを繋がなくて良いので、どこにでも手軽に持っていけます。
あたなの生活に当てはまる部分がきっとあると思います。
3. コードレス掃除機|マキタ CL107のインプレ|商品説明
4. コードレス掃除機|マキタ CL107のインプレ|実際に買ってみての感想『まさか、掃除がこんなに楽になるなんて』
単刀直入に言うと
マジで買ってよかった!!
劇的に生活が楽になりました。
私の欲しかった理由が、「ちょっと掃除したい時にちょっと出せる」でしたので、リビングに置いておけば、この使い方ができます。
・バッテリーの持ちについて
ここが、一番気になるとこだと思います。
マキタ充電式ハンドクリーナー(CL108FDSHW)は
パワフル 使用時間10分
強 使用時間12分
標準 使用時間25分
となっています。
ぶっちゃけ、私の使い方ではパワフル以外は使い物になりませんでした。
細かい「ほこり」を吸うだけくらいなら「標準」でも大丈夫です。
「個体」のゴミになってくると、「パワフル」か「強」でないと吸い上げてくれません。
そして、掃除なんてパッと済ませて、別のことに時間を使いたい私は、「使えるパワーは全て使う」主義なので、パワフル一択です。
・気になるバッテリーの持ち時間
パワフル 使用時間10分
強 使用時間12分
標準 使用時間25分
いつもパワフルで使う私ですが、「ちゃんと掃除できるパワーでの持ち時間」は6分~7分くらいだと思います。
それ以上は、バッテリーが減ってきて段々と吸う力が弱くなってきます。
このため、使い終わったら必ず充電するようにしています。
・稼働率
これがあることによって、家事が終わった後にさらっと掃除機をかけるのが日課になりました。
ほぼ毎日、使ってますね!
・ちょっと重いかも
私は全然気にならないんですが、奥さんは気になるようです。
5. 壊れない!とっても頑丈!!
はい、マジで壊れません。
どのくらい壊れないかと言うと
「3歳の子供が、掃除機を頭の上から何度も床に落としても壊れない」くらい、壊れません。
そして、うち奥さんはセッカチで、立て掛けてある掃除機を引っ掛けて倒しまくってます。
※同じことをやって壊れても保証できません(笑
さすが、工具メーカーの掃除機!。
6. まとめ
正直、ダイソンのハンドクリーナーとも迷いましたが、値段でマキタが圧勝でした。
10.4Vのタイプで上位モデルもありますが、コスパを考えると正解だったと思います。
値段も倍くらいしますしね。
共働きで忙しい世帯が多い今の時代、超オススメの家電だと思います!