
WordPressを使っていたら「DNS アドレスが見つかりません」ってエラーが出て、ブログの編集できない。
そんな悩みを解決します。
せっかく、WordPressとドメインを取得したのにエラーでブログがかけない。
こんなに悲しいことはありません。
この記事を読めば、「DNS アドレスが見つかりません」のエラーに対処できます。
解決方法を画像付きで、解決します。
1.「DNS アドレスが見つかりません」|エラーの原因
私の原因はXサーバーの「ネームサーバー 」が「なんらかの理由により変更されていた」ことによるものでした。
2.「DNS アドレスが見つかりません」|サーバーの「ネームサーバー」を確認(Xサーバー編)
次の手順でXサーバーの「ネームサーバー 」を確認します。
下にスクロールすると自分のサーバーがあります。
サーバー管理を選択します。
サーバー情報をクリック
下にスクロールすると
ここにネームサーバー があります!!
これがドメインのネームサーバー と一致していないと「DNS アドレスが見つかりません」のエラーが出ます。
それでは画面をこのままにして、次はドメインのネームサーバー の状態を確認しましよう。
3.「DNS アドレスが見つかりません」|ドメインの「ネームサーバー」を確認(お名前.com編)
ドメインを選択します。
ネームサーバー のその他を選択。
その他を選択し、「その他のネームサーバーを使う」を選択します。
サーバーのネームサーバー を入力。⇩
これで、レンタルサーバーとドメインの紐付けが完了です!
4.「DNS アドレスが見つかりません」|まとめ
初期設定でしたことと同じです。
ワードプレスを始めた頃って訳も分からず、設定を変更してしまっていることもあると思います。
楽しいブログライフを送ってください。