コラム

「はたらく細胞」は勉強になるアニメなのか?義務教育の観点から考えてみた

はたらく細胞 勉強
はたらく細胞ってアニメが体の勉強になるって聞いたけど本当?
はたらく細胞をみると、どんなふうに勉強になるの?

こんな疑問を解決します。

 

◼️この記事の内容
「はたらく細胞」は勉強になるのか? 答え:義務教育の生物分野の勉強になる

 

私も口コミで「はたらく細胞」知り、それからアニメ、漫画を全部 追いかけました。

TVアニメ第2期も、2021年1月9日よりスタートしてますね。

 

U-NEXTなどでも、第2期のはたらく細胞を配信しています。

>>U-NEXT(31日間無料トライアル)で「はたらく細胞」を全話 無料で見る

さっそく、はたらく細胞が勉強になるか順番に解説します。

 

1.中学生、高校生に最低限知っておいてほしい知識が満載

はたらく細胞は白血球や、赤血球を擬人化してウイルスや最近と戦うコメディアニメ。

体の中で、何がどのような役割をしているかが、よくわかりやすく描かれています。

 

はたらく細胞は、漫画がアニメ化されたもの。

漫画の作者は清水茜 氏。

実は、作者がこの漫画を描くきっかけになったのは、当時高校生だった妹が、理科の授業で免疫について勉強していた時に、「漫画で覚えたい」と清水氏に頼んだんことがきっかけ。

そんなことから、中学生や高校生、そして大人にも、ちょっとわかりにく単語が出てきても、しっかりと解説が入るので、「今出てきた単語ってなに?」みたいな心配がないんです。

とっても丁寧な解説が入っていて、大人でも「なるほど~」となることがたくさん。

 

ストーリーについては、1話から見なくても、気になる部分だけみても、それほど問題ありません。

例えば、授業に出てくる部分、勉強しておきたい部分を切り取って見たりするのが、時間がない人や、とっかかりを作りたい人にはオススメ。

 

アニメ版 はたらく細胞の気になるタイトルは、こんな感じ。

アニメ版 はたらく細胞【シーズン1】

1話 肺炎球菌
2話 すり傷
3話 インフルエンザ
4話 食中毒
5話 スギ花粉アレルギー
6話 赤芽球と骨髄球
7話 がん細胞
8話 血液循環
9話 胸腺細胞
10話 黄色ブドウ球菌
11話  熱中症
12話 出血性ショック(前編)
13話 出血性ショック(後編)

身近なところだと、インフルエンザやスギ花粉アレルギー、血液循環、熱中症など、詳しく説明しようとすると、意外と説明できなかったりすること多いですよね。

子供と一緒に見て楽しみながら勉強するのもありですね。

 

忘れてはいけない漫画版。

漫画版は全6巻

ちなみにアニメのシーズン1は4巻の途中までとなっています。


 

2.理科の学習指導要領にも対応した「はたらく細胞」の教科書がある

それが『よくわかる! 「はたらく細胞」 細胞の教科書』(清水 茜 編:講談社)

これは、漫画ではなく、小学生高学年~中学生のための解説書。

 

しかも、中学2年生の理科の生物分野の「学習指導要領」に一部対応しています。

理科の教科書って、好きな人じゃないと、なんにも面白くないんですよね。

ぜったいに実物を見ることない、白血球や赤血球の写真が出てきて、「これは酸素を運ぶ役割で・・・」なんて言われても、「??」みたいな感じで、ひたすら暗記みたいになっちゃうんですよね。

でも、はたらく細胞を見たことある人なら、キャラクターで役割を覚えているので、大枠は知識として入ってきています。

 

ぶっちゃけ、それだけじゃ授業やテストは乗り切れないので、苦手を克服するという目的で買うのがオススメです。

学校の教科書の補足の役目にやなどで、この本をもっと興味を持ってもらうためには、おすすめの本です。

この本で補うと、理科の生物分野が苦手な人は、克服になるかもしれません。


3.「はたらく細胞」を見る際に注意したいこと

それは流血シーン。

絵のタッチは柔らかいのですが、バトルシーンではふんだんに流血シーンがあります。

大人気の「鬼滅の刃」もバトルシーンでの流血や首が飛ぶシーンを嫌がる層がいるのも事実。

幼稚園や小学校低学年のお子さんと見る際には、流血シーンを見せることに抵抗がないか考えた上で、見た方がいいと思います。

 

4.どうせ見るなら、為になるアニメの方がいい

はたらく細胞は、ただのコメディアニメではありません。

紹介した通り、大人になるまでに最低限知っておきたい知識を大まかに勉強することができます。

中学生や高校生になると、色々な情報を外から持ってきて、ただの娯楽でしかないアニメを見まくるなんて生活をしている人もいるかもしれません。(これはこれで楽しいんですけどね)

 

ただ、大人からすると、「アニメばっかり見て・・・」なんて思うこともしばしば。。

でも、思春期真っ只中の子に真っ向から向かっても、ただただ対立するだけ。

 

そんな時に、せっかく見るならという妥協点に、「はたらく細胞」という選択肢は「あり」ではないでしょうか。

一緒に見ると、そこで共通の話題もできますね。

 

5.結論「はたらく細胞」は勉強になる

最後に、はたらく細胞について振り返ります。

1.はたらく細胞は中学生、高校生の生物分野の基礎学習になる
2.作者は高校生の妹の勉強のために書き出した漫画がきっかけ
3.中学2年生の理科の生物分野の「学習指導要領」に一部対応
4.せっかく見るなら「ためになる」アニメを

まずは、あなたが見てから判断するのがいいでしょう。

U-NEXTなら31日間の無料トライアルで、はたらく細胞が全話無料で見れます。

 

U-NEXT(ユーネクスト)で動画が見放題!損しないポイントと登録方法

 

実は今まで知らなかった体のこと、仕組みを勉強できる「はたらく細胞」。

友達に「勉強できるアニメがあるよ!」なんて紹介できるアニメです。