こんな疑問を解決します。
人気絶頂の空調服。
今は仕事着としてだけでなく、普段使いにも人気が出ていますね。
・バイク
・日曜大工
・ガーデニング
・農家
・釣り
・ゴルフ
週末着るからには、仕事着っぽくない物を選びたい。
そんな、あなたのために普段使いしやすいベストタイプ(半袖タイプ)のオシャレな空調服を紹介します。
1.おしゃれな空調服 3選
1位 バートル エアークラフト パーカー半袖ジャケット
普段着使いバッチリの空調服 1位は「エアークラフト パーカー半袖ジャケット」
バートルから発表されている2021年最新モデル。
カラーバリエーションも豊富な4種類。

機能面もバッチリ。
年々、使い勝手が良くなっていきますね。

6月から販売ですが、現在予約受付中!
ノースグリーンやカーキは売り切れる可能性が高いため、予約購入することをおすすめします。
>>エアークラフト パーカー半袖ジャケットを詳しく見る
2位 バートル エアークラフトパーカーベスト
オシャレなウェアが多いバートルのベストタイプ。

こちらもオシャレなカラー展開。
スペックは、ほぼ半袖タイプと同じ。


ただし、こちらは限定数量販売。
予約販売のみで終了の可能性大。
モデルが女性ですが、もちろん男性でもOK。
アウトドアユースに最高のデザインですね。
>>エアークラフト パーカーベストを詳しく見る

3位 ディッキーズ(dickies)空調服D-929
3位は有名なディッキーズ(dickies)の空調服。
シンプルな空調服にディッキーズのロゴがアクセントになっていて、とってもオシャレ。

カラーは4種類。
デニム生地は大人気のカラーです。
もちろん機能面もバッチリ。


サイズ展開も豊富で、カップルでペアルックも可能ですね。


2.普段使いにはなぜベスト(半袖)タイプがおすすめなのか?

結論から言うと、ベストタイプか半袖タイプの方が着た時にスマート。
知ってのとおり、空調服を着ることで服が膨らみます。
ベストタイプか半袖タイプ であれば、胴体廻りだけが膨らむので、膨らむ面積が長袖に比べて狭い。
しかし、長袖の場合は上半身全体が膨らむわけです。
服のオシャレに重要なのは
要は体の先が重要。
オシャレは足元からなんて言いますが、これはそこから来ています。
長袖のタイプでサイズが大きすぎたりすると、腕廻りにボリュームが出てしまい、不格好に。失敗すると、完全にポパイです。
おしゃれに着こなすにはベストタイプか半袖タイプを選びましょう。
3.空調服をおしゃれに着こなすためのサイズ選び

プライベートで着る空調服を選ぶ時には、基本的にジャストサイズを選びましょう。
ベストタイプや半袖タイプも、空調服の風で服は膨らむので、スイッチを入れても、スマートなサイズ感がおすすめです。
ただし、空調服の中にプロテクターやライフジャケットを着る人は、1サイズ大きめを選んだ方がいいでしょう。
例えば、
>>オフロードバイクにこそ空調服を!【空調服を勧める2つの理由】
4.オシャレな空調のまとめ

オシャレな空調服と、おしゃれに見えるための 空調服の着こなし術 を紹介しました。
内容をまとめると、
プライベートで使う際は、この2点を注意すれば、空調服での着こなしはばっちりです。
あとは好きなデザインを選んで、遊びに行くだけ。
空調服で、オシャレで快適な夏を楽しみましょう。